晴れ。 とても良いお天気。
少し暖かい。
今朝も鳥の機械を試してみるけれど、やはり、小鳥は集まらない。
ちょっと鳴らし方を工夫してみようかな。
でも、小鳥達は、日増しに、だんだん活発になっているようです。
渡っていく準備をしているのでしょうか。
今、カフェのメニューなどをいろいろ考えていて、
ホットサンドイッチとドリンクのセットなどはどうかな、と思っています。
それで、いろいろなサンドイッチを試食したりしているのですが、
この前、おいしいと評判のお店にも行ってきました。
その店は、目立たないビルの、目立たない2階にある、サンドイッチの専門店です。
店内には、楽器や美術書などが置かれていて、ちょっとシャレています。
楽器には、日頃演奏されている雰囲気があるので、
たぶん、マスターはいろいろな楽器を演奏することが出来るのでしょう。
お店一押しの、鴨のパストラミとクリームチーズのサンドと、
卵とバナナのホットサンドを注文しました。
パストラミのほうは、文句なしに美味しい。ボリュームもあって素晴らしい。
そして、卵とバナナのホットサンド。これは逸品でした。
でも、美味しくない、と言う人もいるかも知れません。
なんというか、はっきりとした味がないのです。
バナナ、卵、バター、パンの、それぞれの味が、なんというか浮遊していて、
どういうのか、絶妙のバランスなのです。
なんというか、分かりやすく言うとすると、僕の作品のような感じかも知れない。
ひとつテイクアウトして、友達にも食べてもらったのですが、
やはり、「上村さんの絵みたい。」と言われました。
これは、僕なりに、ちょっと研究してみる価値ありだと思いました。


今日のドローイングは、「ザ・日本」です。
スポンサーサイト